感情は生もの「ずっと」や「永遠」はないけれどその瞬間に「ずっと」や「永遠」を願った事実は在るその事実を嘘にしないためにも感情は伝えないといけません感情は生ものですから、2024.03.26 20:49フリーテーマ
元の自分に戻ればいいよ自分を愛するってとっても大切なんだけど、愛するというより、元に戻ったら勝手に愛せてるよ!生まれてからしばらくはそれは自分に対しての意識がないけど、人って本来自分を好き愛してるがゼロポイントにいるのに生きてるうちに色々経験してどんどんマイナスになって自分を愛せなくなってる気がする。だから本当はみんな元々自分を愛する感覚分かってるのに、しんどいこと経験しすぎて遠のいてる感じ。元の自分に戻るためには思考を切り離して感じることに注力されるといいかなぁと思います。快・不快を感じるところから始めましょう☺️😌そしたら出会う人も元の自分に戻してくれるような人が集まってくるから元々のあなた自身の愛に気づいてねー...2024.03.14 02:10自分
私の見える範囲のことうーんと、どうやって話したらいいかな?見えない世界のこと。苦手な人はスルーしてくださいねご縁あってオーラとか、霊視とか以上にもっと見える方とお話させて頂いてて「ふぴちゃんもだいぶ大きいよね(見える範囲が)でもずっと孤独だったね」と言われて、小さい頃からそういえば人は周りにいたけど敏感で心が孤独だったなぁというのを思い出した。思い返せば満月に顔がついたのが子供部屋の窓の外に見えたり、ポケモンパンのシールが分かるというのは前も書いたけど(笑)昨日はマネキンの横通ったら「危ない危ない入ってるわ(低めのエネルギーがね)」って感じた私の中に入っても自分で出せるからいいけど良い気分ではないし極力入って欲しくない(笑)...2024.03.13 21:46フリーテーマ
あー、このキャラ来たか...最近自分の中にいたけど見て見ぬ振りをしていたキャラクターを意識し始めたら、向き合わなければいけないフェーズに来てるみたいなので書いて整理して昇華させていこうと思う。🥹🥹🥹そのキャラクター・任侠キャラ・義理人情キャラこのキャラがなかなか強い。私、外見的に性格も柔らかく見える?みたいなのだが、「外柔内剛」、中は強いものがある。。。日常生活の中でふと別の自分が考えたことに対して強め口調で意見を述べてくるただそれが結構正論で間違ってる感じはしない。正義感が強いキャラ。中学の時に男子2人から嫌がらせを受けてた男子を見てられなくて男子2人につっかったこともあったし、目立たない女の子が目立つタイプの女...2024.03.12 23:34自分
恋愛にはない求めていたもの先日の恋愛のお話に引き続いて。私は27年間生きてて自分の恋愛中のキャラが嫌いだったことがわかりました。それと同時に恋のドキドキやキュンキュンを求めてる訳じゃ無いこともわかりました。じゃあ私はパートナーシップに何を求めていたのか?🥹「絆」だなぁと思いました。ただお互いにどんなことがあっても乗り越えていく、支え合う絆を求めていたんです。だから身体の接触はなくていいと思ってるし、会うのだって2ヶ月に1回あればいいかな?離れている時こそ真価を発揮するようなパートナーシップを求めていたんだなぁと気づきました。離れているからこそお互いがお互いの存在を心に感じて頑張れる関係。会って一緒に楽しい時間を過ご...2024.03.11 04:01人間関係恋愛自分
27年間(多分)恋愛を こじらせてた理由と 「もう恋愛はいらない」 と思ったこと。ここ最近自分の中で大きな気づきがあったので書きます!(”である調”ですがすみません)最近の大きすぎる気づき、それは恋愛している時の自分が嫌いだったということ。より詳しくいうと、恋愛している時の自分じゃないキャラが嫌いだったということ。昔から私は無意識に相手によってその人に1番合うであろう人格を提供する癖があった。不思議なことに相手が居心地良いと思ってくれるキャラを無意識に演じてしまう。そのおかげで対人関係はとても恵まれいるなぁと思っている。が、しかしなぜだかいつも恋愛はうまくいかなかった。以下は私の過去の恋愛の特徴です・意中じゃない人からの好意が苦手すぎる・追いかけるが好きな癖に追いかけられると逃げ...2024.03.10 05:30恋愛自分
私の見え方?感じ方たまにはこういう内容も面白いかなぁと思って書きます!人とお話してて特に初対面の方とお話してると、その人の情報が入ってくるというか言葉が浮かぶというか私への見方が伝わってくるというか🤔🤔・・・なんて言ったらいいんだろう!!と思ったら良い記述がありました!サイコパスの逆のエンパスというものらしいです・エンパスの人は、 並外れた共感力や、人の感情、 エネルギー、 その場の空気を読み取ることができます。 これは意識的に相手に 合わせているわけではなく 無意識に備わっているもの といわれています。 エンパスは精神的な病気などではなく、 ...2024.03.05 20:59フリーテーマ
100%依存 = 100%不自由こんなトピックを目にしました。「 100%依存 =100%不自由 」そうなんです・・・どうやら依存度と不自由さは比例しているそうですでもそうですよね「暑いの逆は寒い」みたいに言葉には反対の意味を持つ言葉がありますその中で「依存」の反対はおそらく「自由」なんですよねで、依存=不自由にもなりますここからはより持論なのですが、依存しやすい人って「不自由さを求めてるんじゃないかな?」って思いました。「不自由がいい」「不自由な方が都合がいい」って。じゃあなんで不自由の方が都合がいいのか?というと不自由ということは時間も心も何かに奪われてるのでヒマじゃないんですよその依存、不自由さの...2024.03.03 00:06人間関係恋愛
愛の本質-たぶん愛とは 僕が君をそっと君自身に 戻してあげることなんだ 僕が望む君ではなく 本当の君自身へ(サン・テクジュペリ/フランスの小説家)最近ふと思ったことがありましたそれは、愛って相手そのままなのだな「愛」って多分相手そのものが「愛」であり「相」それ以上でもそれ以下でもないということでした。そんなことを思っていたら「まさしく言いたいことはこれ!」という言葉に出会いました☺️それが冒頭の言葉です愛とは相手を元の相手に相手自身に戻してあげること見返りのない愛は相手を変えようとしませんそのままの相手を慈しんでいるからです愛はた...2024.03.01 05:33フリーテーマ
なりたい自分がわかるワーク このところ時間さえあれば常に自分を知ろうと努めているのですが😂😂そんな中で「なりたい自分が分かるワーク」という質問に答えるワークを見つけたので私の実例を添えてシェアさせて頂きますね̳^ . ̫ . ^ ̳ 質問は5つ!5つ答えた後にその質問で自分が・何を求めてるか?・何になりたいか?がわかる項目も書いたので是非下の方もみてくださいね👀🫣あ!ご自身だったらどう答えるかノートに書いてみてくださいね😊⭐️質問⭐️①悔しくなる時はどんな時?→今はあんまりないけど、理想の自分になるにはどうしたらいいか?と葛藤を抱えてる時!②憧れる人はどんな人?その人が心がけてそうなことは?→今...2024.02.28 06:56自分
透明文字を打つ気力がない、というか文字にせず、この感覚を味わっていたいと思ったけれど共感して楽になる人がいるならと思って書きますね🫧𓂃𓈒𓏸たまーにどこか遠くに行きたくなりますこの「遠い」はこの生きてる世界じゃない、遠く一回今着ている「自分」という肉体を脱いで透明になってふわふわとどこか飛んで行きたいです行く先はこの地球上じゃない方がいいなあ!病んでるわけじゃないですからね!生きてることに絶望してるとかじゃないですよ!ほんとに!でもたまにありませんか?生きてて楽しいけど・どこか遠くに行きたくなる欲・自分を脱ぎたい欲多分、「人間してる」からだろうな元から「人間」なんじゃなくてみんな人間を「してる...2024.02.26 20:34フリーテーマ
自己肯定感よりも他子肯定感かも?「他子肯定感」なんとなく思いついた言葉ですが、自己肯定感を高めるのが苦手な方は、他子肯定感を高めた方が自己肯定感に繋がるかもしれません!😳😳「自己肯定感」はその名の通り、自分で自分を受容しありのままの自分を肯定する感覚です。対して「他子肯定感」はその逆で自分の鏡となる他者を受け入れ、ありのままの他者を肯定する感覚です。周りの人の「いいな」と思う点を見て羨ましがったり、嫉妬するのではなく、「素敵!」「素晴らしい!」と思う感覚です。自己肯定感がなかなか高められない方はきっと自分の苦手な所を見て、嫌悪されることが原因かな?と思います(素直じゃないあなたも素敵ですよ❤️)自分だからどうしても認めたくな...2024.02.26 00:48人間関係自分