夜と朝のはざま。「繊月」というらしい。今朝は新月前のうすいうすい月が見えた。日課の早朝運動。誰もいない家の周りを私は息を乱しながら走る。そうして時々空を見上げて、「今日は星が綺麗だな」とか「UFO見えるかな」と思う。そんな中で見つけた繊月。自分しかいない朝の街。自分しかいない空の下。ふと目を閉じて自分に魔法をかけてみる。目を開けたら私は透明人間になっている。すれ違う人にも、犬にも猫にも家族にも気づかれない。私は透明人間になったような気がした。そうしたら色々が愛おしくなった。家族、友人はもちろんこの空の下のすべてが愛おしくなった。「あぁ、きっと空の上から愛する人たちを見守っている人たちはこんな気持ちなんだろうな」と思った。走っている私にご近所の犬が「...2021.03.10 22:49フリーテーマ
映画「花束みたいな恋をした」感想私は映画のタイトルに疑問を持った。 「”花束みたいな恋”ってどういう恋だろう?」である。 私はシアターに疑問を持ち込んだ。細かく書くとネタバレだらけになってしまいそうなので、冒頭の疑問に対する私なりの答えだけに絞って、感想を書いていこうと思う。2021.02.11 21:36フリーテーマ恋愛
LINEスタンプ制作させていただきました!かねてから交流のあった「おみそ先生」のLINEスタンプを制作させていただきました!※この度のLINEスタンプのデザインはおみそ先生と相談の上、制作させていただいたものです。おみそ先生は個性がとてもお強い方で、カリスマのようなお方です。私の個性の強さはまだまだだと実感致しました笑😂嬉しいことに色んな方に「スタンプ可愛い!」とのお声をいただいております!🙇♂️ぜひみなさんご覧くださいませ☺️【おみそ先生Twitter】@mao_26k2021.01.15 23:48フリーテーマ
朝のモーニングルーティーン私のここ半年間のモーニングルーティーンをご紹介いたします!(需要ないとか言わないで!笑)朝はだいたい4時台に起きています。早いと4時ちょうど、遅くても5時前です。起きて歯を磨き顔を洗います。白湯を一杯飲んで「ふー」とします。その後、ストレッチを5分ほどして、文章を書き始めます。この文章を書く時間が私は大好きです!たまに何を書こうか悩むこともありますが、自分と対峙しているこの時間が好きです。文章は外が明るくなるまで書きます。明るくなるのを待つのは運動するためです。夏は5時頃でもう明るくなるので先に運動してから文章を書いています。冬の今は書いてから運動しています。はい、では外が夜明けを迎えました。ここから25分ほど有酸素運動をしています...2021.01.07 20:25フリーテーマ
今年は124年ぶり、2月2日の節分。鬼は外ー!福は内ー!この言葉を言う行事、みなさんお分かりですよね?そう、「節分」です。今年はそんな節分が例年とは違うそうです。いえ、例年どころではないです。37年ほど違うそうです。何が違うかと申しますと、「節分の日」が違います。節分といえば、「2月3日」のイメージが強いですが節分の日は固定ではありません。立春の日がいつになるのかによって、節分の日が決まるそうです。そんな今年の節分は「2月2日」です。2月3日ではない節分の日は2月4日だった1984年以来37年ぶりですが、2月2日の節分に至っては1897年の124年ぶりだそうです。ずいぶんとお久しぶりな「2月2日の節分」ということがわかります。みなさん!今年の節分は例年よりも「1日早い...2021.01.05 19:58フリーテーマ
初夢の豆知識1月2日です。みなさん初夢は見られましたか?私は見たことは覚えているのですが夢の内容は覚えていません 。夢って「何でこんなことしているのだろう」と思うくらい、なんとも言えない夢のときがあります。今日はそんな夢でした。さて、初夢の豆知識を少しお話しさせていただきますと、初夢って実は1月2日から3日に見たものも初夢と言えるそうです。2日から3日は、書き初めや初商いなど多くの新年の行事が2日に行われることから、その夜に見る夢も初夢と言えるそうです。私みたいに1日の夜になんとも言えない夢を見た人は2日の夜に見た夢を初夢としても良いのでしょうか?!おそらくこれはダメでしょうね泣来年の初夢を楽しみにします。。。みなさんの初夢はいかがだったでしょ...2021.01.01 10:09フリーテーマ
元旦はすべての人にとっての〇〇〇らしい。祝2021年!あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。さて、新年最初の投稿になります。今年は本当に良い一年にしたいと思う私ですが、何をしたらいい年になるのかな〜?と考えていました。考えている際に新年にふさわしい名言を見つけましたのでご紹介させていただきます。元日はすべての人の誕生日だ(チャールズ・ラム/イギリスの作家)この言葉、とても新年らしいなと思いました。と同時に、元旦の核心を表しているなと思いました。元旦は新しい年の始まりです。たった1日違いですが、大晦日と全く異なる意味を持ちます。まさに元旦は、すべての人にとっての”誕生日”と言えるのではないでしょうか?私も、あなたも、あなたの大切な人にとっても元旦は誕生...2020.12.31 21:03フリーテーマ人生
今年変わったことは「甘い食べ物が」・・・今年もあと3日ということで2020年で自分が変わったことを振り返りたいと思います。今年私が変わったこと、それは「甘い食べ物が苦手になった」ということです。そうなんです、ケーキもアイスもお菓子も苦手なんです。そもそも小麦食品を摂らないようにしているので洋菓子は食べれません。そこに加えて和菓子もアイスもゼリーも杏仁豆腐も苦手になりました。甘い食べ物が好きな方からすると「え?!味覚どうなってるの?」と思われると思います。私もです、私も以前はそう思ってました。甘いものが好きだったので。ではなぜ、私は甘いものが苦手になったのか?と申しますと、「血糖値が気になるからです!」血糖値!詳しく申し上げますと、食後の血糖値が気になります!「糖尿病予防の...2020.12.28 19:47フリーテーマ
お財布とコインケースを分けて使うみなさんはお財布とコインケースって一緒に使っていますか?それとも分けて使っていますか?私は分けて使っています。今年から分けて使うようになりました!お財布とコインケースを分けて使うとお会計のときに手間がかかるのですが、それでもわけて使っています笑(^_^;)そもそもなぜ分けて使うようになったかというと、お財布のためです。お財布が小銭で膨らんで形が悪くなってしまわないようにするためです。おかげさまでコインケースを使うようになってからお財布の形の持ちが良いような気がしています!!とある調査によるとお財布一つの方は100人中59人だそうです。以外にも少ないですね!そのほかの方はサブのお財布だったり、マネークリップだったりを持っていらっしゃる...2020.12.27 20:11フリーテーマ
クリームシチューにご飯は合うか合わないか問題「シチューとご飯は分けて食べる」「カレーと同じでもちろんかける」さらには、「シチューにはパン」というようにシチューには様々な食べ方があります。その中でもたまに議論になるのが「クリームシチューはご飯に合うor合わない問題」みなさんはどうお考えになりますか?クリームシチューは家庭の味として、 小さい頃から親しんできた方も多いはず。 また、今のような冬の食卓にクリームシチューはぴったりです。私はクリームシチューはご飯に合う!と思います。もし、お読みの方の中で合わない派の方がいらっしゃった場合のためにご飯に合うようになるアドバイスを3つご紹介します!!①コンソメの量を増やすコンソメのうま味でご飯が食べたくなると思います!...2020.12.26 21:46フリーテーマ
私が欲しいものはサンタさんには難しいかな。昨日はクリスマスでしたが、みなさんはいかがお過ごしでしたか?私は昨年から家族全員が揃ったので今年も家族とクリスマスを過ごしました。なかなか外にも出られない状況ですし・・・きっと日本中、いや世界中の子供達がサンタさんからプレゼントをもらったのでしょうね。私もプレゼントをもらった記憶が蘇りました。で、御歳24の今年。私はサンタさんにプレゼントをいただくとしたら何が欲しいか考えてみたんです。考えてみました。そう、じっくりとね?いろいろ見て、考えてみたんです。・ ・ ・結論、「特に欲しいものはない」に至りました。子供時代は、あんなにも渇望していたクリスマスプレゼントなのに。「サンタさん、私の上はスルーしていただいて大丈夫です。」になりました...2020.12.25 20:05フリーテーマ
クリスマスのブーツの文化は日本発祥今日はクリスマスです!朝起きた時、枕元にプレゼントがあった子供時代を懐かしく思います。みなさん、お伺いなのですがプレゼントをもらう用のブーツも置いていましたか?私は置いていませんでしたが、ツリーの飾りや、お菓子のプレゼントで、ブーツを見かけますよね。このブーツの文化、実は日本だけだそうです。そもそもの発祥は定かではないのですが、50年の歴史を誇る製造元の株式会社近商物産(滋賀県)が発祥と言われています。また、同じく50年の歴史を誇る株式会社浪花堂(大阪府)も発祥元なのではないか?と言われています。そしてブーツにプレゼントやお菓子を入れるようになったのは、近商物産の方が「ツリーの飾りにヒントを得て、『大きくしてお菓子を入れたらどうだろ...2020.12.24 20:01フリーテーマ