「客観」は希望のことば



好きな言葉ができたのですが
1つは概念という言葉😊
そしてもう1つは
「客観」という言葉です🤗
客観の意味は
「主観または主体を離れて
独立に存在するさま」で
「客観的に見る」や
「客観視する」というように
使われすよね💐🤍✨
この客観のどこが
好きかというと、
客観という言葉が
「肯定と可能性と希望を
持っている」からです
😳🩷
主観は
「自分の考えはこれ!」
「自分一人の考え!」
という
真っ直ぐな直線のような
意味合いの言葉ですが、
客観はその主観の
直線から少し下がって、
直線の上下左右に新たな線を
張りめぐらせるイメージです
💐٩(*´ ꒳ `*)💗ワクワクᕷ
物事を客観的に見る、
客観視するということは
そのものを肯定しながら
新たに可能性を見出そうと
すること
とってもアイデアマンで
客観には未来と希望が共に
ございます💎✨
人生、
主観での選択の連続
でございます
しかし時に
その主観で苦しむこと
ございますよね
考えが行き詰まったり
迷ってしまったり・・・
その時は一度
自分を客観視されると
選択肢が広がって参ります🎀
当たり前のことを
申し上げているようで
恐縮ではございますが、
「自分を客観的に見る」
ということは
現状の自分を認めながら、
どうしたらさらに良くなるかを
もう一人の自分と共に
考えることでございます🤭
そこには共に手を取ってくれる
もう一人のご自身が居て、
あらゆる方向で主観の線に
可能性のアレンジを加えて
ユニークな線にしてくれます🥰
客観的に見れる
ということは
未来を見ていること
自分の可能性を信じて
相手の可能性を信じて
肯定しながらも
どうしたらより
よくなるか?
作戦会議すること💭☺️
客観的に見るには
主観で行き詰まった際に
ご自身のお考えの後に
「と私は思われるのですね〜」と
付け足されると
主観(私)を他の人物
目線で見られるように
なると存じます🙏😊
客観的に見れるということは
ご自身に希望を感じられてる
ということ
ご自身の可能性を
より発展させられるということ
希望のことばが
「客観」だと存じます🤍🫧
ではではまた次の
投稿でお会いしましょう~
(*´˘`*)💕✨🤗

0コメント

  • 1000 / 1000